冬のかゆみ対処法 サンテ薬局

サンテ調剤薬局
サンテ調剤薬局
サンテ調剤薬局

 
CONTENTS
トップに戻る
冬のかゆみ対処法
冬になるとすねや腕がかゆくてたまらないという人、結構多いのではないでしょうか。その原因の多くは肌の乾燥です。お年寄りでは皮膚の新陳代謝が低下していることなどに加え、冬は空気が乾燥しているため、皮膚も乾燥し、かゆみが起こりやすくなります。乾燥肌は「乾皮症」といい、皮膚が乾燥してカサカサになり、白っぽく粉を吹いたような状態になります。最近では、若い人にも乾燥によるかゆみを訴える人が増えています。年をとると肌の新陳代謝が低下するため、肌の潤いを保つ成分などが減少して皮膚が乾燥しやすくなります。高齢者にかゆみが生じやすいのはそのためですが、若い人のかゆみの原因は「洗いすぎ」と考えられます。
 

かゆみが起こりやすい部位

体の中でも特に乾燥しやすいのは、腕の上部から肩にかけて、すね、太もも、脇腹、腰の部分などです。これらの部位は他の部位と比べ、汗腺や皮膚腺が少ないことや衣類との摩擦が多いために水分をとられることで、乾燥しやすく、かゆみが起こりやすくなります。
 

かゆみ対策 〜日常生活の注意点〜

1.入浴方法
熱い湯に長く入ると、皮膚の保湿機能が低下します。38〜40℃くらいのぬるめの湯にして、長湯をしないようにします。保湿効果のある入浴剤を入れるのもよいでしょう。冬なら毎日体全体を石けんで洗う必要はありません。お湯につかるだけでも体の汚れの大部分は落ちるので皮脂の多い背中や胸の中心部、汚れやすい手足や股、首、顔などは毎日石けんで洗い、ほかの部分は人にもよりますが、週に一度でも十分でしょう。石けんは弱酸性を使い、よく泡立てて、手のひらや刺激の少ない木綿のタオルでやさしく洗ってください。
 
2.保湿剤をこまめに塗る
入浴後すぐは肌が潤っていますが、その後は急速に蒸発し、水分量は入浴前より減ります。入浴後は体を拭いてからできるだけ早めに保湿剤を塗り、水分を肌にとどめるようにしましょう。尿素、ワセリン、セラミドなどが配合された保湿剤がお奨めです。医療機関で処方してもらってもよいし、薬局でも手に入ります。実際に試して、自分に合うものを見つけましょう。入浴後、肌がしっとりしているうちに塗るのが効果的です。
 
3.暖房は控えめにして加湿する
エアコンやこたつなどの暖房器具を過度に使用すると、空気が乾燥します。室内の適切な湿度は50〜60%程度です。低すぎる場合は、加湿器を用いて洗濯物を部屋に干すなどして加湿を心がけてください。
 
4.食生活の注意
香辛料、ほうれん草やたけのこ、さといもなどアクの強いもの、トマト、イチゴ、チョコレートなどは、かゆみを起こしたり強めることがあるので食べすぎないように。アルコールも同様、血行がよくなるとかゆみが増すので、摂り過ぎないようにしましょう。
 
5.ストレスをためず睡眠を十分とる
肌の新陳代謝は睡眠中やリラックスした状態で活発になります。寒い冬はただでさえ新陳代謝が低下するため、睡眠不足や不規則な生活、ストレスは避けてください。
 
かゆみが強い場合やかきむしって湿疹ができたときには塗り薬が必要です。また、かゆみは乾燥肌以外にも、じんましんやアトピー性皮膚炎、糖尿病や腎臓病などの内臓の病気が原因で生じる場合があります。保湿剤を塗ってもかゆみが続く場合は、まず皮膚科専門医を受診し、かゆみの原因を調べることもお勧めします。



健康豆知識トップへ


サンテ薬局